本文へスキップ

分かち合う文化 100年計画

稽古会(2nd stage)

楽天堂・HOME調体>稽古会

―いのちを表現する―

参加者の書
 before
     ↓
 after

ご案内(月に二度の定例稽古)

 稽古会はメンバー制です。参加を希望される方は、事前に【基礎講習会】を受講して下さい(必須)。講習の終了後に、稽古会のご案内を差し上げます。注)基礎講習を受ければ、体験講習会の受講は必要ありません。

日時
 火曜・土曜 10:00-12:00(所要2時間)ご都合の良い曜日に参加して下さい(火曜と土曜の内容は同じです)。2月と8月は休会します。

会費 3,300円/1年 楽天堂フレンズ会員(と家族):無料

内容 

(1)内観技法の基本の型を深めて、手間(いのちにふれる手)を育
(はぐく)みます。
 

手間の稽古

(2)からだの内から現れる“いのちの萌
(もえ)”を、声・舞・書・絵etc.に表して楽しみます。
 
稽古風景 
仮面を付けて踊る

稽古風景
目を閉じて絵を描く

稽古風景
目を閉じて墨書する

稽古風景
合気上げ/木刀を振る

*はらで母音を発声する・歌う・楽器を奏でる
*包丁で野菜を切る
*お茶を点
(た)てる・和歌(連句)を詠む
*竹内敏晴
(たけうち・としはる):言葉の投げかけレッスン
*神田橋條治
(かんだばし・じょうじ):心身のコツ“指いい子”etc.

稽古会の next stage は、【探求会】へ。
 
 参考
 ・ことば遊び


調体・TOP
楽天堂・HOME

▲Back to top