楽天堂・HOME>からこと会
お知らせ
※感染症対策:換気を行い、間をあけ、マスクを着用して行っています(稽古時ははずしてもかまいません)。
―人間の探求/文化の創造―

縄文杉@屋久島
個立(“こし”で立つ>個人の自立)と連帯(“はら”で連なる>社会の共和)を求めて、からだの勘覚(気)○・こころ△・肉体□の調和に、チャレンジ!
〈からだとことばを育む会〉では、言葉を手がかりにからだの勘覚(気)を育む稽古会をメインに、体験会や講習会などの活動を行っています。
からだを通して身体知を学び、自己と人間への理解を深め、仲間とともに〈分かち合う文化〉の創造に寄与しませんか。
老若男女、どなたの参加も歓迎します。主宰:高柳無々々(楽天堂)
※詳しいご案内と参加申込は→こちら
資料(pdfファイル)
・調体(内観技法)とは? / What is Seitai(Naikan method)?