おしらせ
※9月から稽古会に参加を希望される方のために、8月は毎週火曜と土曜に
講習会を開会します。
縄文杉@屋久島
人間の探求&文化の創造
はじめまして、楽天堂・堂守の高柳無々々です。
私は
野口晴哉(のぐち・はるちか)が創始した整体協会・
身体教育研究所の講習会で十年ほど整体を学び、2011年からは個人で〈からだとことばを育む会〉を主宰しています。活動の二本柱は、毎月定期的に開いている養生会と稽古会です。
養生会では、朝に英気をやしない夜に疲れをとる、整体の“鬼は外、福は内”の技をお伝えしています。
稽古会では、内観技法
※ではら・こしの勘覚をつちかい、日々の暮らしにいかす道を探求しています。
共通するテーマは、「人間(自己)とは何か」を問い、日本文化への理解をふかめることです。
関心をもたれた方、仲間と稽古にはげんで、〈分かち合う文化〉創造の輪に参加しませんか。
※内観技法:心眼(みずすましの目)・呼吸(ひょうたんの息)・元気(間和(まわ)るはら)の三つの型を基本に、からだの勘覚(気)とこころを視覚的に観て身心を調える、技(わざ)と理(ことわり)。
活動内容