楽天堂・HOME>からこと会
お知らせ
※感染症対策:換気を行い、間をあけ、マスクを着用して行っています(稽古時ははずしてもかまいません)。
―人間の探求/文化の創造―

縄文杉@屋久島
調体(せいたい)―体と心を調えるために
〈からだとことばを育む会〉は、言葉を手がかりにからだの勘覚 (気)を育む活動を行っています。“はら ・こし” を礎(いしずえ)にしたからだの勘覚 (気) こそが元気のもとであり、 私たちの心や人間関係を裏づけ、文化(言語や衣食住のありかた)の母胎になってきたと捉えているからです。
毎月、定期的に稽古会を開いているほか、1 day レッスンや着物塾を開講しています。からだの勘覚 (気)を通して身体知を学び、 人間と文化への理解を深め、
仲間とともに 〈分かち合う文化〉 の創造に寄与しませんか。
関心を持たれた方、一度、ドアをノックしてみて下さい。主宰:高柳無々々(楽天堂)
【活動のご案内】
1 day レッスン
整体の活元(かつげん・邪気を体の外へ)と行気 (ぎょう き・清気を体の内へ)のシンプル・バージョンを学びます。日々の養生法として役立てて下さい。所要2時間・会費300円/1回 詳しいご案内は→こちら
稽古会
調体の技法にもとづいてからだの勘覚(気)を鍛錬しながら、からだの内から現れる生命力を表現して楽しみます。毎月2時間×2回・年会費3,300円 詳しいご案内は→こちら
着物塾
男性のための着付け教室です。帯は「貝の口」で締め、袴(はかま)も試着できます。着物や帯をお持ちでない方にはお貸しします。所要2時間・会費300円/1回 詳しいご案内は→こちら