[HOME]
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2025/11/07 [金]
(楽天堂フレンズMLより)
■りんごを量り売りしているのですが、ご老人が三つかごに入れて、でも重さを量ったら、ふたつをカゴに戻されるということが、毎週のようにあります。
「年金生活者は三つもりんごを買われへん」とおっしゃいます。
また、生活保護を受給してる方が、ほんとはお米を買いたいのに高いからあきらめてオートミールを買っていて、でも「ほんとうはお米が買いたい」とおっしゃるのを毎月のように聞きます。(先週は、だけど、2キロはじめて買って下さいました。)
わたしが日々どれだけの怒りを政府に感じているか、その一番は、貧乏な人がこんなに多いのに、防衛費を倍くらいに増やそうとしてることです。(10年で2・5倍に。)
それを消費税に置き換えて単純計算したら、消費税を18%くらいにしないとねん出できないだろうと、どなたかが計算しているのをNHKの番組で見ました。
防衛費推移
https://x.com/nana77rey1/status/1981563802954191007
トランプはさらなる増額を求めてる。
https://x.com/nikkei/status/1983844022297694477
■今朝起きて最初に見たニュースは、生活保護についてのものでした。
https://news.jp/i/1359152434869256501
山添拓さんがこれについて、書いてはります。
「生活保護基準引下げが違法とされた最高裁判決にもかかわらず、厚労省が被害回復を一部にとどめる方針との報道。事実なら、行政府が司法の判断を無視するのにほかならずとうてい許されない。
影響は数百万人に及ぶ。生きる権利を侵してきた政府は、謝り償う当然の責任を負う。」
https://x.com/pioneertaku84/status/1986429074664005796
プラナーさんも。
「無法国家かここは」
https://x.com/endisnprotest/status/1986443449772744803
ゆるしがたいです。
最高裁が憲法に反してるよ、と言っても、それを改善しようとしない政府に、人はどうしたらいいんでしょうか。
安部元総理を銃撃した山上容疑者が、あの犯罪行為以外にほかにどんな救われる方法があったんだろうと思ったものだけど、今、生活保護を受給してる人の権利はどうしたら守れるんだろう、どうしたら救われるんだろう、と呆然としてます。
生活保護再び減額
https://x.com/asahi/status/1981335307074359387
■毎週来店される生活保護受給者は、化学物質過敏症で働けなくなり(働ける職場がない、雇用してくれる人がいない)、生活保護を受給するようになりました。
買い物できる場所も限られて、うちに来られます。
柔軟剤のにおいを野放しにしているのも政府です。
小中学生の健康被害も報告されている
(https://digital.asahi.com/articles/AST8N2V5VT8NUTIL00LM.html?ref=tw_asahicom)
のに、強い香料の規制をしないのです。
今、化学物質過敏症の方が、フランスを旅行されてるのですが、はるかにフランスのほうが楽だと発信されてます。トランジットの台湾ではほぼ柔軟剤のにおいがなかったとも。日本が一番くさい、と書いてはりました。日本人の多いフライトやホテルを避けて旅行してはります。
■人権を尊重しない企業活動を優先しているから柔軟剤のにおいによる健康被害が放置されていて、そのことで健康を害した人が働けず、生活保護を受給して暮らしてる。政府が生活保護費を減額するからお米を買うのも難しい。一方で、防衛費を増額して、自衛官たちから見ても不要な戦闘機をどんどん買っている。
そういうのが毎日感じられて、政府に腹が立たない日はないです。
2025/11/04 [火]
(楽天堂フレンズMLより)
おはようございます。
昨日の話の重要なポイントをいくつか、改めて書きます。
筋肉をつけるためのアドバイスが中心です。
@まず、昨日ちょっと間違って書いてしまったんだけど、朝歩く必要はなく、昼まで寝ていたらお昼からでいいんだけど、とにかく、一日の始まりに歩くのがいいそうです。起きたらまず歩く。
Aそして、20分以上歩く。
歩いて20分までで出てきた痛みが、20分以上歩くと、自然に調整される。
股関節が調整されるそうなんです。ホルモンが出てくるという話でもあったかも。
細かいことは忘れてしまったのですが。
今朝、自分も浄福寺を歩いてから喫茶パーチに行きそれで30分でした。
帰りに歩いて自分の体を観察してると、15分くらい経過したところで、太ももの内側に軽い痛みが出てきたんだけど、20分を超すと、ほんとに自然とその痛みが消えていました。
Bあと、昨日学んだのは、朝にお魚を食べると、とてもよいこと。いろんな動物性のたんぱく質の中でお魚だけは食べてから動くことで何かの効果が違うと言うてはりました。
そしてその前に玉子を食べる。玉子はそのあと摂取するタンパク質の吸収をよくするとのことでした。
C腸が必要とする食べ物は、腸の部位によって違うらしく、第一の部位にとっていいのはキウイフルーツで、第二の部位にとっていいのはセロリやごぼうだそうです。第三の部位にとっていいのは豆や大麦だそうです。
豆はとてもよいと力説して下さっていました。
D昨日は太りたくても太れない方も来ておられて、その方には、でんぷん+油の組み合わせが推奨されていて(たとえばアイスクリーム)、わたしは茹でたじゃがいもを油で焼くのをその方にはお勧めしてたのだけど、それはひとまず良いみたいでした。きっとフライドポテトもですね。
逆に言うと、じゃがいもは筋肉にとっていいというよりは太るでんぷん質がメインということ。一方で、お米は筋肉を形成するのに必要な栄養素を含んでいるとのことでした。
Eわたしは基本的に毎日30分は歩いているのだけど、ここ2週間は店の仕事に没頭してまったく歩きませんでした。そうすると、すぐに余分な脂肪が付きました。体重は管理していて変わらないから(いつも同じ体重です)、その間、筋肉が脂肪になっていたのですね!
基本的に、使ってないところに脂肪がつくと言うてはりました。
経験上、速足で(時速4キロくらいで)毎日6千歩歩くと、1週間くらいで体が軽くなります。
ちなみに97歳の母は、施設内なんだけど、朝日を浴びられるところ(共用スペース)を、毎日朝食前に歩いていると言うてました。(歩行器を持ってです。)母も自分の体を使ってあれこれ実験してるようです。すこし歩かないと筋肉が落ちたのがすぐわかるらしく(歩くのが難しくなる)、筋肉を落とさない工夫をしてました。
とりいそぎ。
2025/11/03 [月]
(楽天堂フレンズMLより)
今日、豆ランチパーティーに来てくださったみなさま、ありがとうございました!
よかったら少しでも印象に残ったところを報告してもらえるとうれしいです。
わたしは速筋と遅筋という二種類の筋肉についての話が特に印象的でした。
瞬発力で重いものを持ち上げる時につかう筋肉を支えるのは、ウォーキングなどで鍛えられる別の筋肉ということ。
いざという時の瞬発力を支えるためにも、ふだん一日30分歩くことがどれだけ大切か。
今日はほんとうに楽しい会でした。衣笠さんのお話もっと聞きたい、実習の時間も作ってほしいというリクエストもありました。最後、衣笠さんがトレーナーを脱いで筋肉を見せて下さって、重いものを持ち上げる時の体を痛めないコツも教えてくれて、もり上がりました。
(中略)
■意外なことに筋肉をつけようと思うと、お米を食べることが大切なんだそうです。
じゃがいもなどのでんぷんとは違う栄養素がお米には入っていて、それが筋肉をつけるためにはとても大切ということで、衣笠さんはどんなに減量中でもお米だけはきちんと食べてはりました。
今日は廣部さんが二種類のお米を炊いて持ってきてくれ、それも場を盛り上げてました。
そして米作りの現状を廣部さんから聞いて、それがまたとても興味深く勉強になり、来年の2月8日(日)に廣部さんに豆ランチパーティーに来て話してもらうことになりました。
「米作りこの1年」みたいなテーマにすると思います。お米の食べ比べもあるかも。
(後略)
[Page TOP]